
こんにちは、sayakaです。
今日8月9日は長崎原爆の日です。毎年、原爆記念日になると犠牲者の方たちの心境を思い、胸が苦しくなります。
今回は、長崎原爆でお亡くなりになられた方たちから、今を生きる私たちへ向けたメッセージをタロットで展開してみました。
長崎原爆犠牲者からのメインメッセージ

【節制のカード】
すべての人たちが、自分と周囲との調和をとることを心がけてほしい。自分の気持ちを押し通すだけでなく、外部の声にも耳を傾けることが大事です。
平和な世界を作ることは、決して絵空事ではありません。実現可能なのです。
けれど、それらを頭や心で思い描くだけでなく、きちんと行動として起こしていくこと。
相手との考え方や環境の違いにあなたがどう対応するのか?どれが正しい、間違いではなくて、相手を受け入れることからはじめてみませんか?自己主張ももちろん大事ですが、節度をもちましょう。
メインメッセージに関するアドバイスカード1

【悪魔のカード(逆位置)】
戦争や争いごとなど、もう同じような過ちを繰り返してほしくありません。大切な人たちをなくしてからでは遅いのです。
自分の中にある欲望と正しく向き合うこと。それが他者との間での争いの原因になりそうなとき、どうすればいいのか、あなたはもうわかっていますよね?
もしも、そんな時にどうすればいいのかわからなくなったときには、周りの人の意見に耳を傾けてみるといいでしょう。
メインメッセージに関するアドバイスカード2

【カップの2】
今、人と人とが目指すべきは対等な関係。
自分と違う人や意見をジャッジするのではなく、まずは相手を認めることからはじめてみませんか?
そうすることで、ともに成長しあえる存在になります。まずは自分から。一人ひとりが変わっていくことで調和の「輪」を広げていくことができるでしょう。
まとめ

いかがだったでしょうか?
今回は3枚のタロットカードを選んでみましたが、全体的に通じるメッセージがあるように感じました。
昨今では、「個」や「自由」が声高に叫ばれていますが、自己主張も行き過ぎると衝突しますし、争いに発展することも多々あります。
”自分には合わないなぁ…”と思う人の意見にも、ほんの少し耳を傾けてみませんか?少しずつ、一人ずつ、ですね。
今回のメッセージが、読者のみなさまの心に少しでも残ってくれたらうれしいです。